食事について

入院中のお食事

配膳時間(30 分前後ずれる場合がございます)

朝食 7:30 頃 ~
昼食 12:00 頃 ~
夕食 18:00 頃 ~
* 食事は自室または、病棟食堂をご利用ください。

食事は、患者さんの病状に応じて、医師の指示により栄養部がご用意いたします。 

  • 治療食など食事に制限がある場合は、ご家族などによる食品の持ち込みは原則禁止とさせていただいております。
  • 食物アレルギー、宗教上の制限がある場合は、お申し出ください。
  • 食品衛生上、配膳後はできるだけ1 時間以内にお召し上がりください。
  • 管理栄養士が管理した食事を随時・適温で提供いたします。
  • 快適な環境で食事をしていただけるよう、各病棟に食堂を設置いたしております。自室か病棟食堂に用意いたしますので、ご希望の場所を看護師にお知らせください。病室で召し上がる場合は配膳担当が直接お部屋にお届けします。
  • 必要に応じて、栄養相談も行っております。
  • 食事をお届けしてからおおよそ30分後に下膳に伺います。ただし、お食事がお済みでない方は、済み次第遠慮なく 受持ち看護師へお申し出ください。
  • 食事にはお茶をお付けしております。 また、病棟食堂には給水機をご用意しております。
  • どうしても召し上がれない食品がございましたら、受け待ち看護師にご相談ください。
    ご希望をすべてお受けすることはできませんが、可能な範囲で対応させていただきます。
  • 食物アレルギー等の制限がある場合は受持ち看護師へお申し出ください。

●食事内容

常食 特に制限のない患者さんには、常食(ご飯が召し上がれる方)や、軟食(全粥・五分粥など)をご用意しております。
治療食 食事療法が必要な患者さんには、治療の一環として、医師の指示のもと病状に応じた食事をご用意いたします。
食待ち食 検査等で食事時間が遅れる場合には、軽食で対応させていただく場合がございます。
行事食

月に1回程度、その季節にちなんだお食事を提供いたしております。
ただし、治療食等、病状によりましては、ご提供できない場合もございます。

●選択メニューと料金について 

食事制限のない常食と全粥食の患者さんには、選択メニューをご用意しております。
常食は朝食と夕食で、全粥食は朝食についてそれぞれ3 つのメニュー(A・B・C)の中から、お選びいただくことができます。申込用紙は提供前日の朝食時にお持ちいたしますので、希望のメニューに〇丸を付け、昼食の下膳時までにトレイの上に置いてご提出ください。昼食の下膳を過ぎてからの選択はできかねます。

  • 治療上、食止めとなる場合や治療食への変更により、選択できない場合があります。
    また、選択したメニューが、禁止食品やアレルギーに該当する場合は、選択を無効とさせていただきます。
  • C 食は特別料金メニューとして、1 食あたりの通常料金とは別に、追加で220 円(税込)をご負担いただきます。