安全について

医療安全について

患者確認について


当院では、医療安全の一環として次のような対策を行っております。私たちが安全な医療を提供するには、医療従事者だけではなく、患者さんやご家族の皆様にもご協力いただくことが必要であると考えております。

皆様のご協力をお願いいたします。

  1. 患者さんの確認

    入院中あらゆる場面において、患者さんの氏名と生年月日で、本人確認をさせていただいております。
    ネームバンド、点滴や採血容器など氏名が表記されているものは、患者さんと一緒に氏名確認させていただいております。

    次のように確認させていただきます。

    1. 「お名前と生年月日をおっしゃってください」
    2. 「ネームバンドのお名前を確認させてください」→バーコード照合
      確認できた後、診療行為を行います。
  2. 患者さん誤認防止の「ネームバンド」の装着
    入院患者さん全員に、バーコード・診察券番号・氏名・生年月日が記載されたネームバンドを、手首等に装着していただきます。
    患者さんの氏名・ネームバンド・点滴ラベル等を照合して、誤認防止に努めております。
    就寝時にも点滴交換などの際には、ネームバンドのバーコードを読み取るため、装着されている側に触れさせていただく場合がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。

    「ネームバンド」は

    1. 入院から退院されるまで外さずに装着してください。
    2. 装着する際は、氏名・生年月日をご自身またはご家族の方に、確認していただきます。

  • 皮膚の炎症やかゆみ、違和感などが強い場合は看護師にお申し出ください。